TOPNEWS & REPORT山本昌男「手中一滴」

#NEWS & REPORT 山本昌男「手中一滴」

2019年10月5日~12月8日

山本昌男「手中一滴」

山本昌男「手中一滴」が、清里フォトアートミュージアムで開催される。

紹介文
1990年代より欧米を中心に活躍し、国際的に高く評価されている写真家・山本昌男(1957)。
自然の神秘性を追求し、人と自然が生み出す究極の美に挑んだ軌跡をたどる。
デビュー作から最新の<盆栽>シリーズまで、約170点による国内美術館初の展示となる。

「手中一滴」とは
曹洞宗の開祖道元は著書『正法眼蔵』に「一滴の露にも全宇宙が宿る」と記しました。また、禅には一滴の水も無駄にしないための「一滴水」という言葉も存在します。一方、本展タイトルの「手中一滴」とは、山本による造語です。「盆栽の命のもととなるのは一滴の水。手の中からぎゅっと絞り出すものという点では、盆栽も写真も同じ。どちらも自然と向き合いながら、人の手が造り上げた“世界”なのだから。」長年にわたり身近な自然をモチーフとしてきた写真家が、盆栽のなかに、人と自然の関係が織りなす究極の美を見出したことから<盆栽>シリーズは生まれました。そして、小さな盆栽が象徴する小宇宙に大宇宙が凝縮された世界 ー その本質を「手中一滴」という独自の言葉に表したのです。

山本昌男《盆栽 #4027》 2019年 ©Yamamoto Masao

山本昌男《中空 #1159》2004年 ©Yamamoto Masao

山本昌男《川 #1637》2015年 ©Yamamoto Masao

山本昌男《浄 #3045》2018年 ©Yamamoto Masao

山本昌男《空の箱 #36》1994年 ©Yamamoto Masao

山本昌男《空の箱 #392》1998年 ©Yamamoto Masao

ギャラリー名

清里フォトアートミュージアム

住所

山梨県北杜市高根町清里3545-1222

開館時間

10:00~18:00(入館は17:30まで)火曜日休館 入館料:一般 800円 大学生600円 中・高生400円

アクセス

車:中央自動車道須玉I.C.または長坂I.C.より約20分 JR:中央本線小淵沢駅 小海線乗り換え 清里駅下車 車で約10分

URL

http://www.kmopa.com

大門美奈写真展「SNAPSHOT」

#NEWS & REPORT

大門美奈写真展「SNAPSHOT」

2023年10月11日〜10月28日

佐藤信太郎 個展「Boundaries」

#NEWS & REPORT

佐藤信太郎 個展「Boundaries」

2023年10月5日〜10月29日

竹之内祐幸 作品展「Warp and Woof」

#NEWS & REPORT

竹之内祐幸 作品展「Warp and Woof」

2023年10月6日〜11月18日

石川真生 ー私に何ができるかー

#NEWS & REPORT

石川真生 ー私に何ができるかー

2023年10月13日〜12月24日

『迷走写真館へようこそ』刊行記念展 

#NEWS & REPORT

『迷走写真館へようこそ』刊行記念展 

2023年9月29日~10月7日

野田光治写真展「光 / harmony of light」

#NEWS & REPORT

野田光治写真展「光 / harmony of light」

2023年10月2日〜10月14日

facebook instagram twitter