料理やフード撮影の分野で活動中のフォトグラファー、大野咲子さんの写真集「家族のあとさき」が発売されている。
この写真集は大野さんが3年余りにわたって取り組んだ不妊治療の日々に撮影したもので、「家族」のあり方を問いかける1冊となっている。
概要
大野咲子の初写真集『家族のあとさき』は、3年余りにわたって取り組んだ不妊治療の日々に撮影されました。
孤独感を伴う時間のなかで、視覚感覚が変わり、身のまわりの些細なものが生殖や血に関わるものに思えてくる体験もあったと言います。
写真集のページには、治療中のセルフポートレート、家のなかの光景、外で働く自分、そして視覚体験に基づくスナップが、アルバムに貼り込まれた繋がりのある時間のように、渦を成して表れます。
自己と他者、内と外、心象と風景が互いを映し出しながら、「家族」という存在を問いかけ、その多様で、変わり得る、選び得る可能性を浮き彫りにします。
赤い布装の装丁や構成は、大野の母親が子のために手作りした幼少期のアルバムに想を得ました。
「この光景は、母にあって私にないもの、私にあって母にないもの、共にあるもの、そして誰かの過去であり未来かもしれません。」
個人的な体験から発して、いまを生きるひとりひとりのつながりや選択を照らし出す一冊です。
大野咲子
1980年茨城県生まれ。
2004年東京造形大学デザイン学科、2006年東京ビジュアルアーツ写真学科卒業後、アマナ入社。
本作が初の写真集となる。
https://www.instagram.com/ame_haru_sakiko/
家族のあとさき
アートディレクション:鈴木千佳子
発行:PURPLE
判型: H236mm ×W263mm 40頁
印刷製本:ライブアートブックス
価格:4,400円(税込)
発売:2024年3月1日
PURPLE https://purple-purple.com/book/kazokunoatosaki_oonosakiko/
amazon https://amzn.to/4acymaW