#PRODUCTS & SOFTWARE Nikon Z5II

2025年4月3日

2025.04.04

Nikon Z5II

上位機種同等の高性能を実現し、一瞬の動きを捉える撮影性能が向上。

ニコンイメージングジャパンは「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ「ニコン Z5II」を発売する。

「Z5II」は、上位機種の優れた撮影機能・性能を継承しながら、暗所をはじめとした幅広い撮影シーンへの対応力がさらに向上したモデル。「ニコン Z9」や「ニコン Z8」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用し、ディープラーニングを活用したAI技術による被写体検出や、「ニコン Z5」と比較して約1/3の時間で合焦可能な高速・高精度なAF性能で、被写体へのピント合わせも容易にできる。
また裏面照射型CMOSセンサーがもたらす高感度性能により、室内や夜景などの暗いシーンでもブレやノイズを抑え、被写体の質感やディテールを美しく描写する。直感的な操作で精密な色表現をユーザー自身が制作できるピクチャーコントロール「フレキシブルカラー」にも対応する。

主な仕様
レンズマウント:ニコン Z マウント
有効画素数:2450万画素
撮影素子:35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー(フルサイズ/FXフォーマット)
ISO感度ISO:100〜64000(ステップ幅:1/3、1ステップに変更可能)
フォーカスポイント:273点(シングルポイントAF時)、299点(オートエリアAF時)
動画記録画素数/フレームレート:3840×2160(4K UHD):60p/50p/30p/25p/24p他
画像モニター:バリアングル式/3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約210万ドット、視野角170°、視野率約100%
大きさ(幅x高さx奥行き):約134×100.5×72mm
重さ:約700g

価格:オープンプライス(ニコンダイレクト販売価格:258,500円)
発売:2025年4月25日
製品情報:https://nij.nikon.com/products/lineup/mirrorless/z5_2/

Profotoソフトボックス・ホワイト

#PRODUCTS & SOFTWARE

Profotoソフトボックス・ホワイト

2025年4月4日

Nikon Z5II

#PRODUCTS & SOFTWARE

Nikon Z5II

2025年4月3日

Canon「EOS R50 V」「RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ」

#PRODUCTS & SOFTWARE

Canon「EOS R50 V」「RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ」

2025年3月28日

Sigma BF

#PRODUCTS & SOFTWARE

Sigma BF

2025年2月25日

セコニック「スペクトロメーター C-4000」

#PRODUCTS & SOFTWARE

セコニック「スペクトロメーター C-4000」

2025年3月21日

ニコン「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」

#PRODUCTS & SOFTWARE

ニコン「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」

2025年2月10日

facebook instagram twitter