TOPNEWS & REPORT新山清の世界 ‐ペンタックス時代 生誕110年記念‐

#NEWS & REPORT 新山清の世界 ‐ペンタックス時代 生誕110年記念‐

2021年9月16日~10月4日

新山清の世界 ‐ペンタックス時代 生誕110年記念‐

「新山清の世界 ‐ペンタックス時代 生誕110年記念‐」が、リコーイメージングスクエア東京ギャラリーAで開催される。

紹介文
新山清の写真歴は昭和とともに始まります。作品はカメラ雑誌やコンテストに発表していきます。戦後は写真家との交流をもちアマチュア指導に力を注ぎ、写真界の発展に貢献します。 1958年に旭光学に入社し、東京サービスセンター初代所長、宣伝部長、ワールドフォトコンテスト事務局を歴任。仕事の傍ら撮影に明け暮れ、その作風は多岐にわたります。特に造形感覚にあふれ、主観主義写真は国内外で高い評価を得ています。今回の展示は生誕110周年を記念してペンタックスのカメラで撮影したモノクローム作品をヴィンテージ、モダンプリントを含めて約40点を展示、販売いたします。

作品コメント
私の父、新山清は膨大な作品を残し57歳で他界します。戦前のパーレットカメラ、戦後のソルントンカメラで撮影を続け、その後のペンタックスカメラとの出会いで作家活動をより積極的に邁進することになります。写真の特徴としては優しい眼を通して、風俗、建築、人物などがアート作品になっています。新山清は戦前にリコー創業の市村清社長も働いていた理化学研究所に入社、写真部で活動します。またパーレット同人会に参加し、写真のキャリアを重ねます。その後、パーレットカメラのレンズを供給していた松本三郎社長の関連の旭光学商事に入社します。アマチュア指導に熱心に取り組み写真の発展に貢献。新山清没後は残された膨大な作品をアーカイブしています。その作品を写真集にまとめ、国内外での写真展を多数開催してきました。
生誕110年の今年にリコーイメージングスクエア東京で写真展を開催できますことは望外の喜びです。

著作権継承者
新山洋一

©Kiyoshi Niiyama

ギャラリー名

リコーイメージングスクエア東京ギャラリー

住所

東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB(中地下1階)

開館時間

10:30~18:30(最終日16:00終了)火・水休み

アクセス

JR 新宿駅 西口」徒歩約8分

URL

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareshinjuku/

百瀬俊哉 写真展「Silent-scape(静寂の風景)」

#NEWS & REPORT

百瀬俊哉 写真展「Silent-scape(静寂の風景)」

2025年5月16日~7月6日

竹沢うるま写真展「旅情熱帯夜 -Kolkata- 」

#NEWS & REPORT

竹沢うるま写真展「旅情熱帯夜 -Kolkata- 」

2025年4月30日~5月12日

佐内正史『展対照』〈第二部〉

#NEWS & REPORT

佐内正史『展対照』〈第二部〉

2025年4月29日〜5月26日

嶋崎征弘「2014 SE Taylor St,」

#NEWS & REPORT

嶋崎征弘「2014 SE Taylor St,」

2025年4月29日〜5月20日

佐藤健寿写真展「U.F.O.」

#NEWS & REPORT

佐藤健寿写真展「U.F.O.」

2025年5月15日~6月24日

横浪 修「心諸」展

#NEWS & REPORT

横浪 修「心諸」展

2025年4月19日〜5月5日

facebook instagram twitter