TOPNEWS & REPORT富士フイルム 企画写真展 井津建郎写真展「ポンペイ 鎮魂歌 -POMPEII/REQUIEM-」

#NEWS & REPORT 富士フイルム 企画写真展 井津建郎写真展「ポンペイ 鎮魂歌 -POMPEII/REQUIEM-」

2020年11月13日~年11月26日

富士フイルム 企画写真展 井津建郎写真展「ポンペイ 鎮魂歌 -POMPEII/REQUIEM-」

富士フイルム 企画写真展 井津建郎写真展「ポンペイ 鎮魂歌 -POMPEII/REQUIEM-」が、富士フイルムフォトサロン東京 スペース3で開催される。

本展は、井津建郎さんがポンペイ遺跡局のオリジナルの石膏人型を、古代ポンペイの人々の「肖像」として撮影することを例外的に許可された貴重な作品。

ステートメント
「ポンペイ 鎮魂歌」は人々が消滅したベスビオス火山“噴火のその日”数年後の想像上の情景を構築して撮影した作品である。死に絶えた人々、しかし草木は再び復活して花をつけ成長している。
1900 年前の火山の噴火は現代の核爆発に相当するような破壊力であったことが想像できる。日本人の私には広島への原爆投下後の記録写真と現在の広島の情景がポンペイと重なって見える。
初めてポンペイの人型を見た時に感じた、“これは現在何時、何処でも起こり得る脅威”と感じて現代の人々に提示するべくこの作品制作を考えた。

井津建郎
1949年大阪生まれ。日本大学芸術学部に学んだ後、1971年渡米。
ファッション・カメラマンの助手を3年間務めた後独立して、以来ニューヨークを拠点として作品制作と発表を続けて現在に至る。
現在はニューヨーク州ラインベックに住居とスタジオを構える。1979年以来約40年間にわたって「聖地」を14×20インチのカメラで撮影、プラチナプリントによる表現を続ける。1993年にアンコール遺跡撮影のため初めてカンボジアを訪れる。以後インド、ラオス、ネパール、インドネシア、ブータン、中東などアジアの聖地の撮影を精力的に行う。
https://www.kenroizu.com/

©Kenro Izu

©Kenro Izu

©Kenro Izu

ギャラリー名

富士フイルムフォトサロン 東京

住所

東京都港区赤坂9丁目7番3号(東京ミッドタウン・ウエスト)

開館時間

10:00~19:00(最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで)会期中無休

アクセス

東京メトロ 日比谷線 六本木駅直結 千代田線 乃木坂駅 徒歩5分

URL

http://fujifilmsquare.jp/index.html

2024年キヤノンカレンダー 竹沢うるま写真展「World Heritage Journey 世界遺産を訪ねて」

#NEWS & REPORT

2024年キヤノンカレンダー 竹沢うるま写真展「World Heritage Journey 世界遺産を訪ねて」

2023年12月23日~2024年1月31日

「TOKYO GHOST BUSTERS」Yoshiyuki Uchibori

#NEWS & REPORT

「TOKYO GHOST BUSTERS」Yoshiyuki Uchibori

2023年12月14日〜2024年1月14日

SHOOTING PHOTOGRAPHER + RETOUCHER FILE 2024

#NEWS & REPORT

SHOOTING PHOTOGRAPHER + RETOUCHER FILE 2024

「SHOOTING」編集部がいま最も注目しているフォトグラファーと、レタッチャーの仕事と作品を掲載したワークファイル。

二藤建人 x 馬嘉豪「HOLMGANG」

#NEWS & REPORT

二藤建人 x 馬嘉豪「HOLMGANG」

2023年12月8日〜12月24

松井正子写真展「Winter Wanderings Ⅳ -Japan,2021~2023- 」

#NEWS & REPORT

松井正子写真展「Winter Wanderings Ⅳ -Japan,2021~2023- 」

2023年11月21日〜12月3日

中道順詩写真展「感じるままに」

#NEWS & REPORT

中道順詩写真展「感じるままに」

2024年1月11日〜2024年1月22日

facebook instagram twitter