TOPNEWS & REPORT竹沢うるま写真展「Remastering」

#NEWS & REPORT 竹沢うるま写真展「Remastering」

2020年11月22日〜12月5日

2020.11.05

竹沢うるま写真展「Remastering」

竹沢うるま写真展「Remastering」が、ALで開催される。

紹介文
二〇二〇年春。私たちの日常は大きく変わりました。
それまで当たり前だと思っていたことが次々と失われていき、世界は驚くほどのスピードで変化していきました。そのなかで一番大きな変化は、非日常が日常となり、日常が非日常になっ
たことだと思います。
日常とはそこに存在しながらも目に見えず、失って初めて知ることのできるもの。それは曖昧模糊としていて、夢のようなものなのかもしれません。
展示写真は、現実でありながらもどこか淡い夢のような風合いの写真で構成。私たちの「日常」は一体どこにあるのか、そして、そもそも「日常」とは何なのか。それを問いかける内容となっています。

“Mastering”とは 様々な素材を集めて構成し、原盤“Master”を作ることを言います。
“Remastering”とは、失われた日常を集めて本のなかに世界を再構築する。そういう意味が
込められています。

写真集「Remastering」
出版社:写真編集研究所
判型:B5変形版
頁数:カラー 360ページ
価格:3,960円(税込)

竹沢うるま
1977年生まれ。同志社大学法学部法律学科卒業。在学中、アメリカ一年滞在し、独学で写真を学ぶ。帰国後、ダイビング雑誌のスタッフフォトグラファーとして水中撮影を専門とし、2004年独立。写真家としての活動を本格的に開始。これまで訪れた国と地域は150を越す。
2010年~2012年にかけて、1021日103カ国を巡る旅を敢行し、写真集「Walkabout」と対になる旅行記「The Songlines」を発表。2014年には第3回日経ナショナル ジオグラフィック写真賞グランプリ受賞。2015年に開催されたニューヨークでの個展は多くのメディアに取り上げられ現地で評価されるなど、国内外で写真集や写真展を通じて作品発表をしている。
*うるまは沖縄の方言で珊瑚の島という意味
https://uruma-photo.com/
http://mash-jp.net/portfolio/urumatakezawa/

写真集COVER

ギャラリー名

AL

住所

東京都渋谷区恵比寿南3-7-17 1F

開館時間

12:00〜19:00 会期中無休

アクセス

東急東横線 代官山駅 徒歩5分

URL

http://www.al-tokyo.jp/

蓮井幹生写真展「十七の海の肖像」

#NEWS & REPORT

蓮井幹生写真展「十七の海の肖像」

2025年6月7日〜6月23日

百瀬俊哉 写真展「Silent-scape(静寂の風景)」

#NEWS & REPORT

百瀬俊哉 写真展「Silent-scape(静寂の風景)」

2025年5月16日~7月6日

竹沢うるま写真展「旅情熱帯夜 -Kolkata- 」

#NEWS & REPORT

竹沢うるま写真展「旅情熱帯夜 -Kolkata- 」

2025年4月30日~5月12日

佐内正史『展対照』〈第二部〉

#NEWS & REPORT

佐内正史『展対照』〈第二部〉

2025年4月29日〜5月26日

嶋崎征弘「2014 SE Taylor St,」

#NEWS & REPORT

嶋崎征弘「2014 SE Taylor St,」

2025年4月29日〜5月20日

佐藤健寿写真展「U.F.O.」

#NEWS & REPORT

佐藤健寿写真展「U.F.O.」

2025年5月15日~6月24日

facebook instagram twitter