TOPNEWS & REPORTゾーンシステム研究会「光への探求 - 銀塩写真の魅力 - 」

#NEWS & REPORT ゾーンシステム研究会「光への探求 - 銀塩写真の魅力 - 」

2024年11月6日〜11月17日

ゾーンシステム研究会「光への探求 - 銀塩写真の魅力 - 」

ゾーンシステム研究会「光への探求 – 銀塩写真の魅力 – 」が、ギャラリー イー・エム西麻布で開催されている。

ゾーンシステム研究会は、アメリカの写真家アンセル・アダムスが考案したゾーンシステムを学んだ人達によって1995年に作られた団体。

研究会員は各自がテーマを持ち、生活の周辺、人との出会い、旅行、自然風景など二度と出合えない場の光にカメラを向ける努力を通して、モノクロームの印象深いプリント制作を目指し、年一回の展覧会開催を目標にしている。本展は28回目の展示となる。

“一つの曲の演奏は、ネガをプリントするのと同様に、
多様にあってもよいが、本質的な概念は保持する必要がある。”
アンセル・アダムス ザ・ネガティブより

ゾーンシステム研究会
https://www.zonesystem.tokyo/

ギャラリー名

ギャラリー イー・エム西麻布

住所

東京都港区西麻布 4-17-10

開館時間

12:00〜18:00(月・火曜日休館)

アクセス

西麻布交差点より徒歩5分

URL

http://www.takeuchi-studio.jp/gallery_em/

佐内正史『展対照』〈第二部〉

#NEWS & REPORT

佐内正史『展対照』〈第二部〉

2025年4月29日〜5月26日

嶋崎征弘「2014 SE Taylor St,」

#NEWS & REPORT

嶋崎征弘「2014 SE Taylor St,」

2025年4月29日〜5月20日

佐藤健寿写真展「U.F.O.」

#NEWS & REPORT

佐藤健寿写真展「U.F.O.」

2025年5月15日~6月24日

横浪 修「心諸」展

#NEWS & REPORT

横浪 修「心諸」展

2025年4月19日〜5月5日

川島小鳥 個展「サランラン/사란란」

#NEWS & REPORT

川島小鳥 個展「サランラン/사란란」

2025年5月8日〜6月1日

小野慶輔個展「NATURAL DENSITY – Graphic Perspective –」

#NEWS & REPORT

小野慶輔個展「NATURAL DENSITY – Graphic Perspective –」

2025年4⽉18日〜4⽉27⽇

facebook instagram twitter