TOPNEWS & REPORTREMBRANDT 作品展「gradation」

REMBRANDT 作品展「gradation」

博報堂プロダクツのフォトクリエイティブ事業本部「REMBRANDT」レタッチャー18名による作品展。

REMBRANDT作品展「gradation」が、Sony Imaging Galleryで開催される。

「REMBRANDT(レンブラント)」は、博報堂プロダクツ・フォトクリエイティブ事業本部内の、主に2D・3DCG・映像における画像処理を手掛ける集団。

小誌「SHOOTING PHOTOGRAPHER + REGTOUCHER FILE」にも、毎年REMBRANDTのレタッチャーを掲載している。

紹介文
「gradation」とは、博報堂プロダクツ フォトクリエイティブ事業本部のレタッチャーが主体となり、企画・立案・実施している作品展です。「JAPAN」、「LOVE」に続き、「gradation」は、第3回目の開催となります。これまでこれらの作品展は豊洲の本社内で開催しておりましたが、広告業界におけるレタッチャーの存在を一般の方にも広く認知して頂きたく、今回はソニーイメージングギャラリー銀座にて開催いたします。ぜひご来場頂き、レタッチャーの作品展という新たなREMBRANDTの挑戦と進化をご覧ください。

「gradation」概要
「gradation」とは、ラテン語で「歩み」「過程」「段階」を意味する“gradus”に由来する言葉である。 日々絶え間なく歩み続けるレタッチャーの技術、 時代を経てより緻密になっていくレタッチの過程、そのどちらもが融合して一つの形になる段階がグラデーションそのものと言い表すことができるだろう。

参加メンバー
石井幹也/伊藤亮/井上隆二/浦田淳/岡田美由紀/小原茉莉/柿沼周史/加藤智行/竹﨑愛子/中里有貴/畠山祐二/波多野明/服部伸崇/林夏菜/與川拓海/横山睦/吉岡直人/羅浚偉(50音順)

フォトクリエイティブ事業本部について
博報堂写真部を源流とし、フォトグラファー、レタッチャー、経験豊富なプロデューサーが在籍するフォトクリエイティブ事業本部。クリエイティブ、デジタル、テクノロジー、アートにも精通し、年間約1500件におよぶ高品質なビジュアル制作業務を遂行するための専門性と実施力を擁し、高い技術力と表現力で、写真・映像が持つすべての創造性、可能性を引き出し、表現することを生業としています。
https://photocreative.jp/

©︎畠山祐二

©︎浦田淳

©︎柿沼周史

©︎井上隆二

©︎石井幹也

ギャラリー名

Sony Imaging Gallery

住所

東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6階

開館時間

11:00~19:00(入場無料 / 会期中無休)

アクセス

東京メトロ 銀座線 銀座駅 徒歩1分

URL

https://www.sony.co.jp/united/imaging/gallery/

池田満寿夫写真展「楽園のこちら側」

#NEWS & REPORT

池田満寿夫写真展「楽園のこちら側」

2023年10月16日(〜11月11日

大門美奈写真展「SNAPSHOT」

#NEWS & REPORT

大門美奈写真展「SNAPSHOT」

2023年10月11日〜10月28日

佐藤信太郎 個展「Boundaries」

#NEWS & REPORT

佐藤信太郎 個展「Boundaries」

2023年10月5日〜10月29日

竹之内祐幸 作品展「Warp and Woof」

#NEWS & REPORT

竹之内祐幸 作品展「Warp and Woof」

2023年10月6日〜11月18日

石川真生 ー私に何ができるかー

#NEWS & REPORT

石川真生 ー私に何ができるかー

2023年10月13日〜12月24日

『迷走写真館へようこそ』刊行記念展 

#NEWS & REPORT

『迷走写真館へようこそ』刊行記念展 

2023年9月29日~10月7日

facebook instagram twitter