TOPNEWS & REPORT関口照生&亀山仁 写真展「日常のミャンマー3」

#NEWS & REPORT 関口照生&亀山仁 写真展「日常のミャンマー3」

2023年2月3日~2月25日

関口照生&亀山仁 写真展「日常のミャンマー3」

関口照生&亀山仁 写真展「日常のミャンマー3」が、ギャラリー冬青で開催される。

紹介文
ギャラリー冬青は2023年2月、ミャンマーを長年それぞれのアプローチで撮影してきた関口氏・亀山氏、両氏の作品「日常のミャンマー3」を展示する。
関口氏は世界各地の人々の暮らしを撮影するプロジェクト「地球の笑顔」においてミ ャンマーで独自の文化と習慣を持つ辺境の村を訪れ撮影を続けている。2013年、日本にミャンマーの文化や伝統を紹介するために、増上寺にてお祭りを開催、寺子屋支援や交流の促進を続けていて、2017年、一般社団法人ミャンマー祭りを立ち上げている。
亀山氏はミャンマーで出会った人たちと交流を続け、2011年以前の軍政から今となっては儚い「民主化」で変化してきた人々やその暮らしを撮影してきた。最近は日本とミャンマーのつながりをテーマに、第二次世界大戦で日本軍が侵攻し敗退路となった白骨街道などの撮影を継続している。

ステートメント
「2023年2月1日、ミャンマー(ビルマ)で軍がクーデターを起こしてから2年になる。現在もミャンマーの人たちは軍の弾圧を受けながらも粘り強く平和と未来を取り戻そうとしている。
世界に広がった新型コロナウイルスで渡航できなくなり、クーデターで撮影再開の予定は白紙になった。オンライン越しに悪化する現地の状況に胸を痛めている。
ヤンゴンなど都市部は一見落ち着きを取り戻しているように見えるが、毎日どこかで爆発や発砲があり、強盗なども増え治安が悪化している。地方では軍の空爆や焼き打ちで村ごと焼かれ、国内外の避難民は130万人を超えている。
美しい風土に穏やかな人たちが暮らすミャンマーとはかけ離れ、国際社会の助けは期待できず自ら戦うことを選んだ若者を中心に多くの血が流れている。
在日ミャンマーの人たちは毎週末、街角に立ち祖国の現状を伝え支援を集めている。そして「ミャンマーのことを忘れないでください」と訴え続けている。平和と自由を取り戻すために日本をはじめ世界の人たちの関心や共感、支援が不可欠と彼/彼女たちは考えている。
ロシアがウクライナ侵攻で世界の注目が集まりミャンマー関係の報道は減り忘れ去られていくことに強い危機感をもっている。
撮影や交流を通してミャンマーと関わり続けたなかでクーデターが起き、写真家としてミャンマーの人たちに何ができるのか?問い続ける日々が続いている。
写真展で平和な本来のミャンマーの姿を観て、現在の報道などで知るミャンマーと対比してほしい。ミャンマーで起きている人権侵害に関心を持つきっかけ、支援につながればと願っている。
長引く社会不安のなか経済活動も落ち込み治安の悪化も深刻化しているミャンマー、そして立場や思想信条の違いから人々の分断が広がるのを耳にする。日本に暮らすミ ャンマーの人たちには展示写真から、分断を乗り越え平和と未来を取り戻すため、祖国のあるべき未来の姿を考える契機になってほしい。」

関口照生
日本写真家協会 (J.P.S) 会員 / 日本写真協会 (P.S.J) 会員
コマーシャルや雑誌・写真展の撮影を中心に写真家として活動するほか、ライフワークとして世界の辺境を訪ね、そこで暮らす人々の取材を続ける。作品集に「火のラティー
ド」、「地球の笑顔」、「支倉の道」、竹下景子との共著 「ハロープラスワン」、「フ ァミリーへウエ ルカム」など多数。小笠原ドキュメント「EDEN」監督。
http://sekiguchiteruo.jp

亀山 仁
一般社団法人ミャンマー祭り 理事 / 特定非営利活動法人ミャンマー国際支援機構 会員 日本写真協会 会員
https://hitoshi-kameyama.com/web/

Teruo Sekiguchi

Hitoshi Kameyama

ギャラリー名

ギャラリー冬青

住所

東京都中野区中央5-18-20

開館時間

11:00~19:00 日・月・祝日休廊(入場無料)

アクセス

東京メトロ 丸ノ内線 新中野駅 徒歩5分

URL

http://www.tosei-sha.jp/

新道トモカ 個展「Between」

#NEWS & REPORT

新道トモカ 個展「Between」

2023年6月14日〜6月23日

島田敏次写真展「Ryu  -A story  begins-」

#NEWS & REPORT

島田敏次写真展「Ryu -A story begins-」

2023年5月15日〜6月13日

SUPER X8 / 朝日新聞ファッションマガジン第2号記念写真展「A Tribute to Richard Avedon」Photographed by LESLIE KEE

#NEWS & REPORT

SUPER X8 / 朝日新聞ファッションマガジン第2号記念写真展「A Tribute to Richard Avedon」Photographed by LESLIE KEE

2023年5月19日〜6月30日

立木義浩写真展「EROTICA LAROTICA」

#NEWS & REPORT

立木義浩写真展「EROTICA LAROTICA」

2023年5月18日〜6月11日

横木安良夫写真展「 追い越すことのできない時間   Catch it if you can 」

#NEWS & REPORT

横木安良夫写真展「 追い越すことのできない時間 Catch it if you can 」

2023年5月30日~6月11 日

オサム・ジェームス・中川 作品展 「Witness Trees」

#NEWS & REPORT

オサム・ジェームス・中川 作品展 「Witness Trees」

2023年5月17日〜7月1日

facebook instagram twitter