TOPEDITOR'S BLOG瀧本幹也 写真展「AFTERIMAGE」(Matterport編)

#EDITOR'S BLOG 瀧本幹也 写真展「AFTERIMAGE」(Matterport編)

2021年2月4日〜2月28日

瀧本幹也 写真展「AFTERIMAGE」(Matterport編)

瀧本幹也写真展「AFTERIMAGE」が、THE TOWER HOTEL NAGOYA内のギャラリースペース“on hold”で開催されている。

本展は「Multiple exposure」「FLEUR」2つの新作シリーズによる特別展示。会場となる“on hold”は、2020年10月に名古屋テレビ塔内に誕生したホテル『THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル・ナゴヤ』のギャラリースペース。

展覧会情報
https://shooting-mag.jp/news-report/7446/

皆さんは、Matterport(マーターポート)はご存知だろうか?
これは3Dカメラで撮影したVR空間で、ネットにアクセスすることで会場を歩きながら閲覧できるシステムのこと。

「AFTERIMAGE」展も、Matterportにより、会場内や個々の作品を閲覧できるようになったので、ぜひアクセスしてほしい。
(登録等は不要)

2月19日現在、10都府県に「緊急事態宣言」が発令されており、会場近郊以外からは出かけづらい状況が続いている。「RICOH THETA」も含め、今後、ネットを介した閲覧(システム)の需要がますます増えていくだろう。

会場を歩くように閲覧できる「MATTERPORT」
https://my.matterport.com/show/?m=69ij6JGyRFK

会場風景

会場風景

SHOOTING編集長・フォトプロデューサー

坂田大作

Web Magazine「SHOOTING」編集長。株式会社ツナガリ代表。フォトディレクター、エディター、プロデューサー。

Webサイトを運営する傍ら、約600ページの「SHOOTING PHOTOGRAPHER + RETOUCHER FILE」を8年連続で発行。アマナトークラウンジや、日本最大の写真イベント「CP+」で毎年多くのステージを企画・登壇するなど、「写真」を軸に、ウェブ、出版、トークイベント等、メディアの垣根を超えて活動している。

https://shooting-mag.jp/
SHOOTING チャンネル (youtube)

心に空いた二つの穴 故 伊藤之一さん、蓑田圭介さんを憶う

#EDITOR'S BLOG

心に空いた二つの穴 故 伊藤之一さん、蓑田圭介さんを憶う

2023年4月7日

「KYOTOGRAPHIE 2022」レポート

#EDITOR'S BLOG

「KYOTOGRAPHIE 2022」レポート

2022年4月9日〜5月8日

「愛」を唱え続けていく写真家、レスリー・キー写真集「WE ARE THE LOVE」

#EDITOR'S BLOG

「愛」を唱え続けていく写真家、レスリー・キー写真集「WE ARE THE LOVE」

Kenji Aoki写真集『Space』にみる無双感

#EDITOR'S BLOG

Kenji Aoki写真集『Space』にみる無双感

アキラ・タカウエ作品展に見る「モノトーン建築写真の美しさ」

#EDITOR'S BLOG

アキラ・タカウエ作品展に見る「モノトーン建築写真の美しさ」

2021年9月10日〜9月23日

いま注目のアーティスト「友沢こたお」

#EDITOR'S BLOG

いま注目のアーティスト「友沢こたお」

2021年8月25日〜9月5日

facebook instagram twitter