TOPEDITOR'S BLOGレンズ固定式・開放スナップシューター「FUJIFILM X100V」

#EDITOR'S BLOG レンズ固定式・開放スナップシューター「FUJIFILM X100V」

2020年2月5日

レンズ固定式・開放スナップシューター「FUJIFILM X100V」

富士フイルムは、「X100シリーズ」の第5世代モデルにあたる「FUJIFILM X100V」を発表した(現行製品はX100F)。

主な特長として
ボディ
・「X100シリーズ」として初めて、ボディ天面および底面にアルミニウムを採用。
・ボディ背面には「X100シリーズ」として初めてチルト式液晶モニターを搭載。
 超薄型の液晶モニターをフルフラットに格納できる設計により、凹凸がないスッキリとしたデザインに。

レンズ・センサー
・焦点距離23mm(35mm判換算:35mm相当)開放F2.0の固定式単焦点レンズを新開発。
・新たに非球面レンズ2枚を採用した「X100V」専用設計レンズ。
・裏面照射型2610万画素「X-Trans™ CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。

ファインダー
・OVFとEVFを自由に切り替えられる「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を搭載。
・EVFには「X100シリーズ」として初めて、超高精細約369万ドットの有機ELパネルを採用。

撮影機能
・「フィルムシミュレーション」全17種類のモードを搭載。
 人気の「クラシックネガ」モードや「ETERNA」モード、フィルムで撮影した写真がもつ独特の粒子感を再現する「グレイン・エフェクト」機能を搭載。「粒度」「強度」の設定を調整することで、グレインの粗さ・濃さを調整可能。

その他
・アダプターリング「AR-X100」(別売)とプロテクトフィルター「PRF-49」(別売)で、防塵・防滴を実現。
・ワイドコンバージョンレンズ「WCL-X100 II」
 焦点距離を約0.8倍の19mm(35mm判換算:28mm相当)に変更。
・テレコンバージョンレンズ「TCL-X100 II」
 焦点距離を約1.4倍の33mm(35mm判換算:50mm相当)に拡大可能。

様々な点で、X100Fよりも進化しているといえるX100V。私が注目したのはあまり強調されていない「NDフィルター」。X100Fでも搭載されていたが、それがX100Vでは「4段分」に進化している。

晴れた日中等に、開放F2.0で撮影したい場合には大いに役立ちそう(ちなみに100Vの標準感度は、ISO160~12800)。EVFが主流の現在では、OVFでも撮影できるハイブリッドビューファインダーもありがたい。

このカメラは「レンズ固定式・開放スナップシューター」ではないだろうか。解像感を増した専用レンズで「解放のボケ味を味わう」。

きっとそうに違いない(笑)。

発売はシルバーが2月下旬、ブラックが3月発売。タイミング的に「CP+2020」の富士フイルムブースで展示されるだろう。

「FUJIFILM X100V」製品詳細ページ

SHOOTING編集長・フォトプロデューサー

坂田大作

Web Magazine「SHOOTING」編集長。株式会社ツナガリ代表。もと月刊「COMMERCIAL PHOTO」編集長。フォトディレクター、エディター、プロデューサー。REP ONE(amana)マネージャー。

Webサイトを運営する傍ら、約600ページの「SHOOTING PHOTOGRAPHER + RETOUCHER FILE」を7年連続で発行。アマナトークラウンジや、日本最大の写真イベント「CP+」で毎年多くのステージを企画・登壇するなど、「写真」を軸に、ウェブ、出版、トークイベント等、メディアの垣根を超えて活動していいる。

https://shooting-mag.jp/
https://repone.jp/
http://tsunagari.co.jp/

高木由利子写真展「chaoscosmos vol.2 -sakura-」に思う。「無秩序の自然現象」を捉えるマクロ的視座

#EDITOR'S BLOG

高木由利子写真展「chaoscosmos vol.2 -sakura-」に思う。「無秩序の自然現象」を捉えるマクロ的視座

2024年4月12日

君はどう生きる? 表現者を目指すのか、インフルエンサーになりたいのか。

#EDITOR'S BLOG

君はどう生きる? 表現者を目指すのか、インフルエンサーになりたいのか。

2024年3月18日

2024年1月に上場廃止&役員刷新で新たなスタートを切る「アーバンパブリシティ → イマ → アマナ」を振り返る。

#EDITOR'S BLOG

2024年1月に上場廃止&役員刷新で新たなスタートを切る「アーバンパブリシティ → イマ → アマナ」を振り返る。

2024年1月12日

日本は四季から二季へ 風景カレンダーにみる「日本人の色彩感覚」の変化

#EDITOR'S BLOG

日本は四季から二季へ
風景カレンダーにみる「日本人の色彩感覚」の変化

2023年12月31日

1枚絵に「時間を凝縮させる」プロ・レタッチャーの技 REMBRANDT展「gradation」

#EDITOR'S BLOG

1枚絵に「時間を凝縮させる」プロ・レタッチャーの技
REMBRANDT展「gradation」

2023年6月30日~7月13日

心に空いた二つの穴 故 伊藤之一さん、蓑田圭介さんを憶う

#EDITOR'S BLOG

心に空いた二つの穴 故 伊藤之一さん、蓑田圭介さんを憶う

2023年4月7日

facebook instagram twitter