TOPNEWS & REPORT「時のかたち - 広川泰士展」

#NEWS & REPORT 「時のかたち - 広川泰士展」

2022年6月2日〜25日

2022.05.30

「時のかたち - 広川泰士展」

「時のかたち – 広川泰士展」が、emmy art +で開催される。

ステートメント
どうしてこういう形になるのだろうと、つくづく見入ってしまう。まるで意志や感情を持っているような枯葉の造形は、一つ一つ実に個性的で二つと同じものがない。まだ青々と樹木の一部として機能している時は、ほとんどみな同じような色や形で特別個性などは見当たらない。ただひたすら樹の栄養器官の一つとして、行儀良くお務めを果たしているように見える。ところが、ひとたび枝から離れると全く別物になる。まるで樹という大きな社会の、厳しい決まり事で縛られた集団生活から解放され、思う存分自我を主張しながら、我が儘放題に姿を変えて、好きな場所へ飛んで行ったり、動きまわっているように見える。枝から離れた瞬間、死なのかといえば、枯葉を見るかぎりそうではないように感じられる。次第に乾き、硬く、脆くなり、やがて微塵に、または湿気を帯び、腐爛し、蕩け、次代の養分になるべく次のステップへ移行する。この刹那の姿は、動物と植物の隙間を超えてユーモラス、グロテスク、妙に色っぽくと、刻々形を変化させながら強烈なキャラクターを発散している。

樹木は、地上にある幹や枝と同量の根を地下に伸ばしている。これらの相互作用で落葉と発芽を繰り返しながら生長している樹木の働きや形を、祖先から子々孫々、過去・現在・未来へと続く生命の形態と見立てるならば、現世を生きる「私たち個々の生」と個々の「葉」が重なる。自然の循環の輪は、遠い過去から未来まで、無数の(今)という瞬間で繋がっている。生命もまた、水のように姿を変えながら、その輪の中を、ずっと巡って行くのだと思う。
広川泰士

トークイベント
開催日時:6月11日 15:00〜16:00
ゲスト:山下裕二(美術史家)
6月10日(金)までに infogallery@emmyart.jp まで問合わせ。
(定員になり次第締め切り)

ギャラリー名

emmy art +

住所

東京都中央区銀座6-3-2 ギャラリーセンタービル 2F

開館時間

火〜金:12:00〜19:00  土:12:00〜18:00 日、月休廊

アクセス

東京メトロ 丸の内線 銀座駅 徒歩 2分

URL

https://emmyart.jp/

Natsumi Ito「Instinto」

#NEWS & REPORT

Natsumi Ito「Instinto」

2025年7月10日〜8月4日

原田教正 写真展『My origin photographs』

#NEWS & REPORT

原田教正 写真展『My origin photographs』

2025年6月22日〜7月13日

丸尾和穂「Dawn Chorus」

#NEWS & REPORT

丸尾和穂「Dawn Chorus」

2025年6月26日(木)ー7月15日

⿊痕、沈む光 ‒⼟佐⽩⾦紙‒

#NEWS & REPORT

⿊痕、沈む光 ‒⼟佐⽩⾦紙‒

2025年7⽉9⽇〜9⽉6⽇

青木倫紀 写真展「Flat Depth 平面の奥行」

#NEWS & REPORT

青木倫紀 写真展「Flat Depth 平面の奥行」

2025年7月1日〜7月8日

写真展「パリの記憶 高田美 / Yoshi Takata Mémoires de Paris」

#NEWS & REPORT

写真展「パリの記憶 高田美 / Yoshi Takata Mémoires de Paris」

2025年6月30日(月)~8月30日

facebook instagram twitter